エクストリームお久しぶりです
どうも、管理人のどろにーです。
いやはや新年のご挨拶もエイプリルフールも見逃すというブロガーにあるまじきスルーっぷり申し訳ないです。
ご報告はしていなかったので一応私の進路ですが
進学して現在大学院新1年生になりました。
最後の学生生活忙しく過ごしたいと思います。
と言っておいて現在私は去年12月に発売された
機動戦士ガンダム EXTREME VS.
に大層はまってしまいましてw ゲーセンではまったくやらない私ですが発売日から
どっぷり身内や見知らぬ方と楽しんでおりますf^^;
先日から対戦動画のリプレイも撮るようになり、動画のアップロードも行いました。
編集技術も対戦の腕前もこれからうまくなっていきたいと思います。
・・・プラモは?w
最近はゲームばかりでやっぱりあまり触れていませんw
一応HGUCシナンジュのエングレービング塗装や
プレミアムバンダイでRGストライクのディアクティブモードを注文したりはしました。
折りを紹介できればなぁとw
気まぐれな管理人ですいません^^;
いやはや新年のご挨拶もエイプリルフールも見逃すというブロガーにあるまじきスルーっぷり申し訳ないです。
ご報告はしていなかったので一応私の進路ですが
進学して現在大学院新1年生になりました。
最後の学生生活忙しく過ごしたいと思います。
と言っておいて現在私は去年12月に発売された
機動戦士ガンダム EXTREME VS.
に大層はまってしまいましてw ゲーセンではまったくやらない私ですが発売日から
どっぷり身内や見知らぬ方と楽しんでおりますf^^;
先日から対戦動画のリプレイも撮るようになり、動画のアップロードも行いました。
編集技術も対戦の腕前もこれからうまくなっていきたいと思います。
・・・プラモは?w
最近はゲームばかりでやっぱりあまり触れていませんw
一応HGUCシナンジュのエングレービング塗装や
プレミアムバンダイでRGストライクのディアクティブモードを注文したりはしました。
折りを紹介できればなぁとw
気まぐれな管理人ですいません^^;
スーパーサイズソフビフィギュア ユニコーンガンダム レビュー
どうも、管理人のどろにーです。
お久しぶりです。まだだ、まだ終わらんよ!w
とりあえず生きてる表明をしたところで・・・
今回はちょっと変わったアイテムをレビューしちゃいますw
スーパーサイズソフビフィギュア
ユニコーンガンダムです

これは半年くらい?前に友人がゲーセンでとったプライズ(景品)で本人曰く
「とれそうだからとったけど持っててもしょうがないw」
↓
「ガンダム、売るよ!」
ということで私が引き取ったわけです。
このアイテムはソフビ製のビッグスケールフィギュアで大きさなんと35cm!
PGよりもさらに大きいです。(計算したら約56分の1スケール)
四肢と頭がバラバラの状態で箱に入っている組み立て式で
頭だけはアンテナぐにゃり防止用に固いプラでパッケージされていました。
(他のパーツはプチプチ君とビニール袋)

ただやっぱり若干曲がっていたのでドライヤーで修正を試みました。
が、この後の写真ではあまり直ってるようには見えないw

デカい
この写真は角度の関係で奇跡的にブースに収まってますが
他の写真ははみ出しまくりなのでご容赦w

生活感あふれるアオリw
関節のグレーなど白以外ほとんどの部分はきちんと塗装されています

バックパックも丁寧につくられていてソフビとは思えない造形

首は一応回ります

肘は動きませんが首同様に1軸で回ります。
写真はないですが足も同様の接続で回ります。
股のあたりは少し柔らかくなっていて、若干ですが開脚の具合は調整できます。

モールドはスミイレシャープでスミイレしてます。
結構素材が固くて芯が折れまくりでしたw
極小バルカンやアンテナ裏のセンサーまで塗装済みのハイクオリティ

MG、HGとの比較。
並べるとこの圧倒的大きさがよくわかります。
HGなんか股の間にスッポリ収まるサイズw

MGを肩車
親子レベルですねw

HGはもう妖精さんですw

電ホビ付録のヘッドディスプレイベースと。
これは1/48スケールなのでベースよりは小さいことになります。

(実はベース、パールコートしてます)

以上、レビューでした!

「管理人の奴は、怠惰な生活を送りながら」

「くだらない思想をぶつけ合って、戦闘(エクストリームバーサス)に明け暮れている」

「俺は、そのしわ寄せでこんなネタキャラを」

「強いられているんだ!」

すいませんf^^;
流行?にのってイワークさんにしゃべってもらいましたw
00感想の時のグッドマン以来ですかねw
ただ彼の画は・・・・
「深刻な素材不足・・・・!」

お久しぶりです。まだだ、まだ終わらんよ!w
とりあえず生きてる表明をしたところで・・・
今回はちょっと変わったアイテムをレビューしちゃいますw
スーパーサイズソフビフィギュア
ユニコーンガンダムです

これは半年くらい?前に友人がゲーセンでとったプライズ(景品)で本人曰く
「とれそうだからとったけど持っててもしょうがないw」
↓
「ガンダム、売るよ!」
ということで私が引き取ったわけです。
このアイテムはソフビ製のビッグスケールフィギュアで大きさなんと35cm!
PGよりもさらに大きいです。(計算したら約56分の1スケール)
四肢と頭がバラバラの状態で箱に入っている組み立て式で
頭だけはアンテナぐにゃり防止用に固いプラでパッケージされていました。
(他のパーツはプチプチ君とビニール袋)

ただやっぱり若干曲がっていたのでドライヤーで修正を試みました。
が、この後の写真ではあまり直ってるようには見えないw

デカい
この写真は角度の関係で奇跡的にブースに収まってますが
他の写真ははみ出しまくりなのでご容赦w

生活感あふれるアオリw
関節のグレーなど白以外ほとんどの部分はきちんと塗装されています

バックパックも丁寧につくられていてソフビとは思えない造形

首は一応回ります

肘は動きませんが首同様に1軸で回ります。
写真はないですが足も同様の接続で回ります。
股のあたりは少し柔らかくなっていて、若干ですが開脚の具合は調整できます。

モールドはスミイレシャープでスミイレしてます。
結構素材が固くて芯が折れまくりでしたw
極小バルカンやアンテナ裏のセンサーまで塗装済みのハイクオリティ

MG、HGとの比較。
並べるとこの圧倒的大きさがよくわかります。
HGなんか股の間にスッポリ収まるサイズw

MGを肩車
親子レベルですねw

HGはもう妖精さんですw

電ホビ付録のヘッドディスプレイベースと。
これは1/48スケールなのでベースよりは小さいことになります。

(実はベース、パールコートしてます)

以上、レビューでした!

「管理人の奴は、怠惰な生活を送りながら」

「くだらない思想をぶつけ合って、戦闘(エクストリームバーサス)に明け暮れている」

「俺は、そのしわ寄せでこんなネタキャラを」

「強いられているんだ!」

すいませんf^^;
流行?にのってイワークさんにしゃべってもらいましたw
00感想の時のグッドマン以来ですかねw
ただ彼の画は・・・・
「深刻な素材不足・・・・!」

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
記念記事 「合同レビュー HGUCνガンダム&サザビー」後編
どうも、管理人のどろにーです。
もうGWも中盤ですね。
私はアマゾンから届いたり月曜に色々買い物に行って、今現在までダラダラと過ごしております。
金曜からは忙しくなりそうです。
買ったのはホビーだとRGストライク、HGUCシナンジュ、D-Artsエックスなど
特にエックスはロックマンシリーズ大好きな私としては待ちに待ったアイテムですね。
メガアーマー売ってれば良いんですがあれは入手困難ですからね・・・バンダイさんに期待ですな。

おっと、前置きが長いですねw
では大分間が空いてしまいましたが後編です!(前編はコチラ)
mikeさん作&撮影、HGUCサザビー です!
例によってハイパーマンモス記事ですので続きからどうぞ^^
今回ネタというか再現に半分以上記事を割いてるので・・・w

もうGWも中盤ですね。
私はアマゾンから届いたり月曜に色々買い物に行って、今現在までダラダラと過ごしております。
金曜からは忙しくなりそうです。
買ったのはホビーだとRGストライク、HGUCシナンジュ、D-Artsエックスなど
特にエックスはロックマンシリーズ大好きな私としては待ちに待ったアイテムですね。
メガアーマー売ってれば良いんですがあれは入手困難ですからね・・・バンダイさんに期待ですな。

おっと、前置きが長いですねw
では大分間が空いてしまいましたが後編です!(前編はコチラ)
mikeさん作&撮影、HGUCサザビー です!
例によってハイパーマンモス記事ですので続きからどうぞ^^
今回ネタというか再現に半分以上記事を割いてるので・・・w

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 - ジャンル : 趣味・実用
被害報告
どうも、管理人のどろにーです。
今朝なんとか帰ると・・・
ギャアアア

・・・おや?
ほとんどの作品は棚の上に倒れてるだけで落下したガンプラがほとんどない!?
写真に写ってないですがMGユニコーンだけは素立ちで飾っていたせいか直立不動の安定感でした。
落っこちたのは
・HGセラヴィー
・HG00セブンソード/G
・リボルテック グレンラガン フルドリライズVer.
・1/100セラヴィー
・FGラジエル
・BBストライク
・BBガンダム
だけでした!
しかも絶対何かしら破損してると思ったんですがなんといずれも無傷。
特にセラヴィーはかなり重量があるので不安でしたが特に問題なし
神奈川も結構揺れたはずなのでホントにラッキーでした。
予想通り危なかったのがMGディスティニーEBM
手持ちでは一番高価なキットなだけあって不安も大きかったです。
本棚に収納されてるある重さが違うので片方の棚が大きくズレ、スタンドが1/3程浮いてますが
ギリギリ耐えてくれました。

紙束、本の落下は想定内といったところで本にも特に傷みもなく幸いでした。

以上報告だけ失礼します。
今朝なんとか帰ると・・・
ギャアアア

・・・おや?
ほとんどの作品は棚の上に倒れてるだけで落下したガンプラがほとんどない!?
写真に写ってないですがMGユニコーンだけは素立ちで飾っていたせいか直立不動の安定感でした。
落っこちたのは
・HGセラヴィー
・HG00セブンソード/G
・リボルテック グレンラガン フルドリライズVer.
・1/100セラヴィー
・FGラジエル
・BBストライク
・BBガンダム
だけでした!
しかも絶対何かしら破損してると思ったんですがなんといずれも無傷。
特にセラヴィーはかなり重量があるので不安でしたが特に問題なし
神奈川も結構揺れたはずなのでホントにラッキーでした。
予想通り危なかったのがMGディスティニーEBM
手持ちでは一番高価なキットなだけあって不安も大きかったです。
本棚に収納されてるある重さが違うので片方の棚が大きくズレ、スタンドが1/3程浮いてますが
ギリギリ耐えてくれました。

紙束、本の落下は想定内といったところで本にも特に傷みもなく幸いでした。

以上報告だけ失礼します。